ゼロヨンチャンプRR(スーパーファミコン)
警備員について
7E190FFF 一人目の現在HP9999になる
7E190DFF 一人目の最大HP9999になる
7E1910FF 一人目の最大MP255になる。
7E1912FF 一人目の現在MP255になる。
7E1911FF 一人目の最大MP999になる。
7E1913FF 一人目の現在MP999になる。
7E1919FF 一人目の力255と攻撃255+α(武器の攻撃力)になる。
7E1914FF 主人公の経験値が255になり、1回戦闘するとLV8ぐらいまで上がる。
7E1915FF 主人公の経験値が6万5千台になり、1回戦闘するとLV50ぐらいまで上がる。
7E1916FF 一人目のの経験値が16711945前後になり、1回戦闘するとLV上がりまくる。
7E1932FF 二人目の仲間の経験値が16711680前後になり、1回戦闘するとLV上がりまくる。
7E194EFF 三人目の仲間の経験値が16711680前後になり、1回戦闘するとLV上がりまくる。
7E0FE2FF 味方一人で、敵1匹出現の場合、必ず経験値255貰える。
敵複数出現の場合、255+出現した敵のもともと所持している経験値がたされる。
具体例:ネズミ1匹とこそどろ1匹出現した場合、255+1+2で合計258もらえる。
7E0FE3FF 味方一人で、経験値65280+出現したもともとの経験値が貰える。
7E0FE2FFと7E0FE3FFを一緒に発動 味方一人で、経験値65535貰える。
7E190A63 一人目のLV表示が99となるだけ。意味なし。
7E192526 一人目の防御9800前後になる。
アンゴルモアから1から12のダメージ食らう。
7E194126 二人目の防御9800前後になる。
アンゴルモアから1から12のダメージ食らう。
7E195D26 三人目の防御9800前後になる。
アンゴルモアから1から12のダメージ食らう。
7E1916FFと7E0FE3FFを一緒に発動 一人目で、2回目の戦闘ごとに、自動的に経験値16711680前後増えている。
7E1932FFと7E0FE3FFを一緒に発動 二人目で、3回目の戦闘ごとに、自動的に経験値16711680前後増えている。
7E194EFFと7E0FE3FFを一緒に発動 三人目で、3回目の戦闘ごとに、自動的に経験値16711680前後増えている。
7E192326 一人目の攻撃力9700前後になる。
アンゴルモアに攻撃したとき、9999のダメージを与えることができる。
7E193FFF 二人目の攻撃力9700前後になる。
アンゴルモアに攻撃したとき、9999のダメージを与えることができる。
7E195B26 三人目の攻撃力9700前後になる。
アンゴルモアに攻撃したとき、9999のダメージを与えることができる。
7E184E00 敵と遭遇しない。宝箱の前の固定敵も出現しない。



ゴキブリPANICについて
7E17E763 はつえんざい小99個。
ゲーム開始時は、もともとの数字が表示されるが、1個使うと98個になる。
7E17E863 はつえんざい大99個。
使うと減るが、ターン過ぎると99個に戻る。